• 大島の塩とは
  • 大島学園
  • お問い合わせ
  • 取り扱い店
    大島の塩を販売しているお店です
  • YouTube
  • 大島の塩とは
  • 大島学園
  • お問い合わせ
  • 取り扱い店
    大島の塩を販売しているお店です
  • YouTube

大島ターミナル

ターミナル
2025.08.06

福岡県宗像市大島の玄関口です。大島の塩をはじめ関連商品すべてのお取り扱いを頂いています。

大島観光売店・案内所
大島観光売店・案内所 / むなかた観光ガイド / 福岡県宗像市公式サイト
www.city.munakata.lg.jp

取り扱い店
シェアする

関連記事

取り扱い店

あんずの里

国道495号線福津市にある直売所「あんずの里」納品すると即日完売して次の入荷迄特にお待たせすることが多いお店の一つです。
取り扱い店

ネオラマート

宗像・福津の生産者の商品をはじめ、大型店では手に入らないこだわりの商品をお取り扱いされています。大島の塩も通常版、お試し版のお取り扱いを頂いています。
取り扱い店

赤馬館

福岡県宗像市東部観光拠点。こちらでは「大島の塩」「大島の塩コーヒー」「大島の塩ワッフル」をお取り扱い頂いています。
取り扱い店

粋工房

宗像市内田野。495号線にあるガラス工芸の銘店。沖ノ島朱を使ったガラスは大島の塩姉妹品沖ノ島の塩を使ったココだけの朱色です。大島の塩と大島の塩珈琲をお取り扱い頂いています。
取り扱い店

海の道むなかた館

宗像大社そばにある海の道むなかた館。その中にあるショップ「蒼の杜」にて大島の塩をはじめ塩珈琲、塩ワッフルなどお取り扱い頂いています。
取り扱い店

さよしま

大島ターミナルを出て直ぐ。宗像漁協大島直販所。こちらでは大島の塩をはじめ関連商品に加え「あかもく石鹸」もお取り扱い頂いています。
KAIKYU
さよしま
ホーム
取り扱い店
塩じぃ
塩じぃ

福岡県宗像市。
世界遺産、神守る島大島で天然塩を作っている「塩じぃ」こと河辺健治、1947年生まれです。
大島村最後の村長としてこの塩を大島の産業にしたいと妻と二人日夜頑張っています。

塩じぃをフォローする

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月

Categories

  • 取り扱い店
  • 商品
  • 塩作り
  • 大島の塩
  • 料理店
© 2025 大島村商店秘書.
    • 大島の塩とは
    • 大島学園
    • お問い合わせ
    • 取り扱い店
    • YouTube